

勢いでスタートしたROBOT魂レグナント
翼(?)部分を造形し、そのデカさに溜息を出す間もなく
全身の作図が進行しています。
図のグリッドは100mm。 やっぱりデカイ。
ここから想定される全体面積と重量は・・・・
・・・とりあえず、深く考えるのは やめときましょう。
まあ、これがドダイだったらグフが10機くらい載りそうですね。
それはそれで壮観だな~・・・と、
現実逃避もほどほどに、課題点を挙げてみました。
■ 変形したときに自立するのか (要スタンド?)
■ 幅が結構あるけど、スタンドでも安定する? 横揺れ心配。
■ MS形態で巨大な腕が保持できるのか?
■ 変形時の各部固定は大丈夫?
■ 箱デカそう・・・
■ デンドロビウムより小さいっていうけど、実際それは何年も前の商品。今は、工場コストも金型代も比較に・・・(以下略)
・・・きりが無いのでこの辺で。
やっぱり、図面段階で心配しても検証できることは限られているので
まずは物として見てみない事には実感が沸かないですね。
とりあえず、全体を試作してみましょう!!
沒有留言:
張貼留言